手役狙い

麻雀における一局とは、配牌を取るところから始まります。


そしてこの配牌を取り終わった時、かなり以前は


【配牌時には三色を見ろ】


という教えがありました。


しかしこの教えは、まだ麻雀にご祝儀や赤牌が組み込まれる前のお話。
手役の相対的な価値が落ちている現在は、


【余裕があれば三色を見よう】


程度の認識でOKです。


しかしだからといって、配牌で手役を見る必要が無い訳ではありません。
速度が重要な現代麻雀において、もっと大事な役を見る必要があるということです。


その役とは…。

  1. タンヤオ
  2. ホンイツチンイツ・役牌
  3. リーチ・平和
  4. トイトイ・七対子

可能であれば全役を見てほしいのですが、まずは上記4パターン8役が構成可能かを判断しましょう。


これら8役は、どれも麻雀において和了し易く仕上がり易い、リーズナブルな役です。


面前手であれば1+3のメンタンピン、1+4のリーチ七対子
鳴き仕掛けであれば1+ドラ、2のホンイツ役々。


これだけ狙っていけば、大抵の場合は事足りるでしょう。
実際、和了役の殆どをこれらの役が占めています。


そして、1〜4のどれにも該当しない配牌ならば、相当ひどい手牌ということ。
そういう場合は役など見ず、早々にオリる準備をするのが賢明です。


[麻雀手役関連書籍]
麻雀手役大事典 [バビロン]麻雀手役大事典


麻雀ブログランキング 麻雀ブログランキングに参加しています