多井プロ 2006/02/17 1:13 其の1



テーマ1:『七対子と対々の分岐点
テーマ2:『役牌後付

東1局0本場

雀士A 25000
多井プロ 25000
パセリR 25000
雀士C 25000



 一萬二萬七萬七萬二索五索八索一筒一筒三筒六筒中中 五索

 ドラ 二萬



第1ツモで上記の手牌。
対子が4つ、その内の1つが 中 なので、『七対子』か『対々』が本線である。
何れにせよ、ドラ含みペンチャンの扱いが肝になりそうだ。

対々への見定め

2巡目で 五索 を引き入れる。
対々』としては、一番のネックになる 五索 が暗刻になった。
恐らく多井プロは、ここでこの手牌の最高形を『対々』に見定めたと思われる。


事実、3巡目に対面から出た2枚目の 一筒 をノータイムで仕掛けている。


ノータイム一筒鳴き


『対々』とするには1対子足りないが、 東 かドラを重ねるか、最悪ドラ含みペンチャン待ちの 中 後付でも良しとする判断だろう。


七対子』か『対々』か。
その判断基準は、大よそ下記のようになる。

  • 役牌の有無
  • 鳴きやすい対子の有無

この条件で言えば『対々』を満たす手牌だ。しかし『対々』とするには対子が1つ足りない。
ここで 一筒 から仕掛けたのは、『最強最速』の『最速』を表しているように見える。


ただ、これが公式戦などで字牌の絞りがきつい場ならば、 一筒 は仕掛けなかった可能性が高い。
仕掛けは 中 の出を待ってからになっただろう。
後付の成功率は、他面子の打ち筋がダイレクトに影響するものだ。

仕掛けと守り

この局は、結局 中 を暗刻にして役赤ドラ1の5200を和了した。
果敢に仕掛けたこの局だが、もし親立直が入ったならば、愚形5200聴牌で如何に対応しただろうか?


親立直に対面の萬子染め手気配。しかもこちらの手牌は萬子のドラソバ愚形。
筆者ならば、危険筋を掴めば役牌暗刻落としをするやもしれぬ。いや、確実にそうするであろう。


多井プロならばどう対応したか。
己の読みを駆使して立ち向かうイメージがあるが、それは本人のみ知る所か。


進む