さあ考えよう

とまあ、この続きは本誌を見て頂くとして(笑)
上記手牌をちょっと考えてみましょう。


まず、リーチが掛からない状態で 中 が切られた場合。
これは当然ポンして打 三筒 です。


九筒 でない理由はお分かりですね?
それだと3900止まりですが、打 三筒 ならば 四筒七筒 でテンパネ5200、 八筒 で一通が付くのでマンガンになります。


ここら辺り、脊髄反射で打 九筒 としてしまう人は気を付けましょう。
特にカン 二筒 が鳴けた直後だと、一通のことを失念しがちになります。


では、今回のようにリーチが掛かった場合はどうでしょうか?


鳴くにせよ鳴かないにせよ、現状3メンチャンのテンパイです。
カホンだけとはいえ、余程のことが無い限り「オリ」という選択は無いでしょう。


となると、後は鳴くか鳴かないか。その選択になります。


まず鳴いた場合。
同じスジとは言え、 九筒三筒 ではまったく安全度が異なります。
九筒 は単騎待ちか変則2メンチャン( 七筒七筒七筒九筒 or 八筒八筒八筒九筒 )しかありません。
つまりダブロンは国士以外無い訳ですが、 三筒 の場合はカンチャン、ペンチャン待ちもあるため、最悪ダブロンの可能性があります。


打点という魅力はありますが、ここは安全性を考慮して打 九筒 でしょう。


とまあ、ここで鳴いて 九筒 が通ったとします。
さて、首尾良く打点は倍になったとは言え、同じ3メンチャンのまま自分のツモ番を放棄してしまいました。
これはどうでしょう?


2軒リーチということは、いつ勝負が付いてもおかしくない状況です。
1回のツモ番放棄も、この状況では致命的な遅れになり兼ねません。


私であれば、これら諸々を考慮に入れて、 中 をスルーすると思います。
つまりは 中 を鳴かずに勝負、という選択です。


もし鳴くのであれば 二筒五筒八筒 待ちが薄い場合。
変則3メンチャンに受け変え、さらに打点4倍を狙う打 三筒 で勝負するでしょう。


打点アップと1回のツモの価値(ツモの可能性と危険牌をツモる危険性)の比較という、ちょっと面白いこの手牌。


あなたならどうしますか?




[書籍案内]
むこうぶち(18) むこうぶち最新刊ですむこうぶち


麻雀ブログランキング 麻雀ブログランキングに参加しています