前提

ベタ押し」とは押し一辺倒の打ち筋。回る、オリるは基本的にしない。ネット雀士に多い。
対応型」とは、鳴きやリーチに対してオリや絞りといった防御策を取る打ち筋。上級者に多い。
フリー雀荘ルール」は、一発裏面前赤牌にご祝儀が付く東南戦を想定。
ネット雀荘ルール」は、一発裏アリのロン2道場ルールを適用。

ホンイツチンイツ

相対的な状況で如実に異なるのが、色染め系のホンイツチンイツだ。


ベタ押し型が相手の場合、一九牌含みで鳴いても役牌や同色がこぼれるため、成功の見込みはかなり高い。
特に上家がベタ押し型の場合は、成功率が飛躍的に上昇する。


対応型が相手の場合、仕掛けはおろか、捨て牌が中張牌だらけの捨て牌を見るだけで字牌を絞られる。
従って、色染めの成功率は激減してしまうのだ。


逆に言えば、対応型の場合はブラフ仕掛けに弱いという一面もある。
南家の時に一九牌含みで仕掛け、親の打牌に制限をかけるといった打ち方も取れる。


何事も一長一短、という訳だ。




フリー雀荘ルールで有利なのは赤牌の存在があるから。
ホンイツ役牌赤1のインスタントマンガンは、このルールの得点源とも成りえる。

リーチ

特に有利なのがフリー雀荘ルール。
無論、ご祝儀の存在があるためだ。


如何にリーチをかけてツモ和了するか。
これがフリー雀荘での収支にそのまま反映されることとなる。


また、赤牌が無ければリーチに拘らず、他家のご祝儀付きリーチを潰すために速攻を仕掛けるといった対応も必要だ。




ベタ押し型はリーチに対してもバシバシ突っ張ってくるため、直撃も多いが反撃も多い。
有利・不利両方に入っているのはそのためだ。


この場合、単純に待ちが良いリーチは有利であり、悪い待ちは不利となる。


全状況に共通して言えることだが、ベタ押し型相手の場合は、特に良形良色でのリーチが重要となるのだ。



戻る進む