上記を比較して

2つの切り方を見て分かる通り、どちらが正しいかは相手の手牌次第。


もし、他家がその役牌をトイツでもっている場合、「始めに切る」方法は短所が浮き彫りになる。
持っていなかった場合は「手牌が整ってから切る」の短所が後々危険となる。


この問題に正解が無いという理由がお分かり頂けただろうか?
しかし、正解が無いからといって適当に扱っていい問題では無い。


次項では、上記を踏まえた上で少しでも正解に近づく方法を考察する。


戻る進む