『天牌』からの一言

むかしむかし、ある所にりょーさんという「まーじゃんうち(兼 ひも)」がおりました。
ある日、りょーさんはおししょうの入星さんに


「まーじゃん打とーよ」


と誘われます。


おおよろこびのりょーさんは、おともだちのシュンちゃんをほっぽって「じゃんそう てんぐ」にかけつけます。
しかしそこにいたのは3匹のおおかみさん。
とってはなげられ、ちぎってはなげられ、ぼろぼろのりょーさんに、おおかみさんたちはいいました。

large;">「そこに北はあるんだよ」:by 入星祥吾

はんしんはんぎのりょーさんですが。。


がーん!!!


めくっておどろけたまてばこ。そこにははっきりくっきりぺーさんのおすがたが。
びっくりぎょうてん、いきしょうちんのりょーさんでした。


めでたしめでたし。





。。


。。。


「お前ら三人揃ってガン牌ですかよ!?」


こう言わなかった影村君、君は立派です。
私なら言っている(笑)。


さて、真面目な話に移ろう。
ここで影村遼が犯した失敗は、半信半疑ながらも次のツモ牌を見てしまったことだ。


ネット麻雀では無縁のことだが、リアル麻雀では和了の後に伏せた牌を見る人がいる。

  • ダマ聴をツモった時の裏ドラ
  • 槓をしないで流局してしまった後のリンシャン牌
  • 自信満々の手牌が捌かれてしまった後の次のツモ牌

概ね上記の状況が多い。


その局で不本意な結果が出た時に、どうすれば良かったのかを伏せ牌に求めてしまうようだ。
しかし、これは百害あって一利無しの行為である。


そもそも、立直であれ槓であれ、するか否かはその時に見える情報だけで判断するものだ。
裏ドラやリンシャン牌を見てから判断できる訳では無い。
たまたまそこに都合の良い牌があったとしても、それは結果であって何の役に立つ訳でもない。


さらに、多くの人はこう思ってしまうだろう。

  • あの時立直(槓)をしていれば・・・

無論、場面によっては立直や槓をするべき時もあるだろう。
危険なのは、「あの時しなかったことで損をした だから次回は絶対にしよう」という偏った思考に陥ることだ。


必要なのは立直や槓をするための判断を磨き、保つこと。
伏せ牌を見る行為は、その妨げにしかならないのである。


もっとも、本人にその気が無くとも、ご親切に牌をめくってくれる人も中にはいる。

  • 曰く「兄ちゃん、立直すれば裏3だったよ!」
  • 曰く「槓すればリンシャンツモだったのにねー、残念だったねー」

いいんです。
私は親でハネマンあれば立直しませんし、ドラ3抱えてるのに槓なんてしませんから。。