ベタオリの手順

ベタオリにおいて、一番重要なことは捨て牌の選択である。
ベタオリするのに適した牌は、下記3種類である。

  1. 対象者の現物
  2. 直前に他家が捨てた牌
  3. 共通安全牌

どれも対象者に対して確実に通る、という意味では同価値である。
しかし、他家からも攻めの手があがった時、この3種類には明白な違いが生じる。
この違いを理解して捨て牌を選択するだけで、確実に放銃率は低下するはずだ。

対象者の現物

先行立直、仕掛けをしている家の河にある牌。その家限定の安全牌といえる。
対象者に対しては安全牌だが、他家には無筋も同然。
他に聴牌者がいないか、注意する必要がある。

直前に他家が捨てた牌

他家が捨ててから手変わりが無い間のみ、という期間限定の安全牌。
特に上家が直前に捨てた牌は、その時に限り『共通安全牌』となる。
この時に同じ牌を捨てることを『合わせ打ち』と言う。
この機を逃すと、他家の手変わりがあった場合はたちまち危険牌となってしまう。
ベタオリ時には『合わせ打ち』の機会を見逃してはならない。

共通安全牌

全家共通の現物、構造的に和了できない牌(国士がない4枚目の字牌・壁の外筋の4枚目など)がこれにあたる。
この牌はいつ如何なる時切っても放銃しない。まさにベタオリの切札とも言うべき牌である。
従って、他2種類で確実に凌げる場面では温存するべき牌。
しかし、他2種類に少しでも不安がある場合は決して出し惜しんではならない。
共通安全牌』は捨ててこそ価値があるものだ。これを抱えて放銃することは、『守り』のカテゴリー中最もやってはならない愚行である。